mechanism of vision

分子生体情報学分科へようこそ

京都大学理学研究科 | 生物科学専攻生物物理学教室 | 分子生体情報学分野

私達の研究室では、「視細胞における光情報変換」や「薄明視・昼間視・色覚」の分子メカニズムを明らかにするため、光受容体を中心にして種々のタンパク質の分子的な性質を原子・アミノ酸のレベルから研究しています。基本的な研究スタンスは、生物物理学、生化学、分子生物学であり、生理機能に結びつくタンパク質分子の性質(タンパク質分子の生理学的性質)とはどのようなものかに興味を持って研究を続けています。

また、光受容体がGPCRの中で最も研究が進んでいる「トップランナー」であることから、光受容体をモデルとしてGPCR一般の構造・機能相関や分子設計を解析する取り組みを始めています。

さらに、光受容体・GPCRファミリーをターゲットとして、先祖型タンパク質の基本構造がどのように変化して現在の多様な機能が獲得されたのかを明らかにするため、機能の多様化を生み出す重要なアミノ酸残基を発見・同定することをめざしています。


Other News


研究活動

December 15, 2023

山下講師が共同研究を行うバイオベンチャー株式会社レストアビジョン(眼科領域の難病に対する遺伝子治療薬を開発)に、京都大学イノベーションキャピタル株式会社から新規投資が行われました(プレスリリース)。


研究活動

November 14-16, 2023

第61回日本生物物理学会(名古屋)で山下講師がシンポジウムを企画し講演を行いました。また、藤藪(博士2年)が口頭発表、今元准教授、酒井博士、朝本(修士2年)、堀内(修士1年)がポスター発表を行いました。藤藪が学生発表賞を受賞しました。


研究活動

October 10-11, 2023

電子情報通信学会HIP研究会/日本光学会視覚研究グループ/日本感性工学会視覚感性研究部会共催研究会(京都)で山下講師が招待講演を行いました。


研究活動

September 19, 2023

日本動物学会(山形)で山下講師がシンポジウムを企画し、藤藪(博士2年)が講演を行いました。また、山下講師は別のシンポジウムで講演を行いました。


研究活動

August 29-30, 2023

光生物学協会年会で藤藪(博士2年)が発表を行い、ポスター賞を受賞しました。


研究活動

July 19, 2023

山下講師が北海道大学大学院理学研究科でセミナーを行いました。


研究活動

June 25-29, 2023

山下講師、酒井博士、藤藪(博士2年)がFASEB Meeting (Biology and Chemistry of Vision)に参加し、発表を行いました。


研究活動

April 6, 2023

山下講師が日本眼科学会総会のイブニングセミナーで講演を行いました。


研究活動

March 25, 2023

研究室同窓会を開催し、シンポジウム「光といのち」で、藤藪(博士1年)が講演しました。


研究活動

January 22, 2023

山下講師が京都新聞の「探求人」で紹介されました。